読書感想

読書感想

障害児教育に関心のある方はぜひ読んで欲しい、サリバン先生のヘレン・ケラー教育の記録

読後感想 第6回「ヘレン・ケラーはどう教育されたか -サリバン先生の記録-」 アン・サリバン著 槇恭子訳サリバン先生の子どもに対する教育の考え方は、盲聾(モウロウ)や、視覚障害、聴覚障害だけでなく、全ての子どもにも当てはまる大切なことが含ま...
読書感想

盲聾者(もうろうしゃ)の世界を知りたくて読んでみた。「奇跡の人 ヘレン・ケラー自伝」の感想

読後感想 第5回「奇跡の人 ヘレン・ケラー自伝」 ヘレン・ケラー著 小倉慶郎訳あまりにも有名な人。目も見えず、耳も聴こえない、インパクトの強い人生を歩んだ人。サリバン先生が家に来てから、Waterをきっかけに物に名前があることに気づくまでの...
読書感想

「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」を読んで思ったこと

読後感想 第4回「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」 丸山正樹著私は聾者(ろうしゃ)のことを知りたいと思っていた。知りたい 知りたいと思っていたら、おもしろい本に出会った。この本は、聾者をテーマにしたミステリー小説なのだが、ミステリーよりも...
読書感想

漫画「淋しいのはアンタだけじゃない(第3巻)」を読んで思ったこと

読後感想 第3回「淋しいのはアンタだけじゃない」(3) 吉本浩二著この漫画は、健聴者の目線で 聴覚障害を理解していく過程が描かれています。なので、聴覚障害者だけでなく健聴者にも分かりやすいです。漫画(絵)により、聴こえの状態が見える化されて...
読書感想

漫画「淋しいのはアンタだけじゃない(第2巻)」を読んで思ったこと

読後感想 第2回「淋しいのはアンタだけじゃない」(2) 吉本浩二著■はじめに1巻では様々な聴覚障害者が登場し、自分とは異なる聴覚障害者についてすごく考えさせられました。※1巻感想 → 漫画「淋しいのはアンタだけじゃない(第1巻)」を読んで思...
読書感想

漫画「淋しいのはアンタだけじゃない(第1巻)」を読んで思ったこと

読後感想 第1回「淋しいのはアンタだけじゃない」(1) 吉本浩二著■はじめにこの漫画は、聴覚障害を取り扱ったドキュメンタリー漫画で、取材を通して聴覚障害とは何かを真剣に考えている本です。難聴の私が読むと、普段いくら説明しても理解してもらえに...
スポンサーリンク