Sonic Shaker(ソニックシェーカー)の使い方

スポンサーリンク
難聴便利グッズ

振動で目覚める!【振動型(バイブ)目覚まし時計の使い心地】で、ソニックシェーカーの使い方をアップすると書きましたので、使い方をまとめてみました。(図が下手ですみません)
もしも 日本語の説明書が入っている商品を購入されたのであれば、商品に同梱された説明書を読んでください。
並行輸入品も英語の説明書は同梱されているので、英語が得意な方は同梱の説明書を読んでください。
下記は最低限、私が使用するために必要だった内容をまとめただけで、すべての説明をしているわけではありません。
あくまで参考レベルで見てください。

■電池のセット
・本体裏側にある電池収納の蓋を開け、単4アルカリ電池1本と単3アルカリ電池2本をセットする。
※液晶画面が不鮮明になってきたら単4電池の交換時期。
※アラーム音や振動が弱くなってきたら単3電池の交換時期。
※旅行するなど持ち歩く時は、単3電池は取り外した方がいい。(SNOOZE/LIGHTボタンが不用意に押されて電池が消耗するため)

■時刻とアラームの設定方法
・上部の液晶画面を立てると、図のように上に4つのボタンが付いているので、それで操作する。

●時間の設定
・【図1】(画面裏側)の「⑫12/24時間表示切替スイッチ」で12時間表示(AM・PM)にするか、24時間表示にするか選べるので、好きな方を選択。
・時刻の設定は【図2】参照。
・まず、時間の設定だが、液晶画面の上部4つのボタンの内、「②時刻設定ボタン」を押しながら「④[時]表示ボタン」を押して正しい「時」に設定。
※12時間表示の時はAMとPMが正しく表示されるように注意。PMの場合はPと表示される。
・次に「②時刻設定ボタン」を押しながら「⑤[分]表示ボタン」を押して正しい「分」に設定。

●アラームの設定
「③アラーム設定/停止ボタン」を押しながら「④[時]表示ボタン」を押して正しい「時」に設定。
・次に、「③アラーム設定/停止ボタン」を押しながら「⑤[分]表示ボタン」を押して正しい「分」に設定。

時間の設定の時は「②ボタン」アラームの設定の時は「③ボタン」を押しながらという違いだけで、その他の操作は同じなのですぐに覚えられる。
・但し、設定は一方通行で戻ることができないため、少々面倒ではある。

■アラームのセットと作動
・【図2】の右側サイドに「⑥アラームモード切替スイッチ」があるので、「振動」「音」「音/振動」から選択。私は音が聴こえないので「VIB」(振動)を選択している。
・どのモードを選ぶか迷ったならば、【図2】の「⑪TEST」の部分にある黒いボタンを押すと、作動した時の状態を確認できる。

・アラームのON・OFFは、【図2】の左側サイドの「①アラームON/OFFスイッチ」で切り替える。ONにすると、液晶画面にアラーム表示が出てくる。表示が出ればアラーム機能はONになっている。

●スヌーズ機能
・アラーム作動中に、【図2】の下側、本体正面に「⑦スヌーズ/ライトボタン」があるので、それを押して音もしくは振動を止めると、4分後にまた作動する。
・もしも 1分間放置した場合は自動的に止まる。
・私は完全に目覚めてスヌーズ機能を止めたい場合は、「①アラームON/OFFスイッチ」をOFFにする。他の方法もあるのだが 何やら面倒くさそうなので、私はON/OFFスイッチを使っている。

以上
大雑把ですが、だいたいの使い方はこんな感じです。

タイトルとURLをコピーしました