難聴者が選んだ おすすめの【振動式(バイブ)目覚まし時計】

スポンサーリンク
難聴便利グッズ

私は難聴なので、長年振動式の目覚まし時計を使っています。
これまで4台の振動式目覚まし時計を体験。
今回新たに欲しくなり、5台目を購入しました。

過去に「振動で起きる!【振動式(バイブ)目覚まし時計】11選」で、気になる目覚まし時計の紹介記事を書きましたが、製造が終わっている物も混じっているので、新しく購入したのを機に、新たな感想も加えて更新しました。

振動式の目覚まし時計を探しておられる方の参考になれば幸いです。

(※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています)

スポンサーリンク

■ADESSO(アデッソ)振動式目覚まし時計 MY-96

振動式の目覚まし時計は、聴覚障害者だけでなく、朝起きるのが苦手な健聴者の利用も多いです。この時計は 朝が苦手な健聴者からの評判も良かったので抜粋しました。
MY-96のほかに、色が異なるMG-97もあります。

【特徴】
◇本体に接続したシェーカーを枕の下などに入れて使う。
◇本体とシェーカーを繋いでいるコードの長さは約2m。
◇本体サイズ:高さ65mm×幅160mm×厚み42mm (重量168g)
◇シェーカー:直径90mm×高さ25mm
◇時刻合わせが不要な電波時計
◇アラーム:振動または(3段階 最大100dBの大音量)で、振動と音の両方利用も可能。※アラーム作動時間は2分
スヌーズ機能有り。(5分間隔)
ダブルアラーム(2つの時刻設定可能)
◇電源:ACアダプター ※単4乾電池×3本
  ※(注) 乾電池のみでは使用できません。(乾電池は停電時の補助用)

[個人的な感想]
振動式目覚まし時計には 電波時計が少ないので、時刻合わせが不要な電波時計を採用している点はとても魅力です。
また、100dBの音は健聴者には騒音級の大音量。
振動も強力だと評価する人が多いので音と振動の両方を使えば、大抵の人は起きられると思います。
不満を述べる人が少ない商品ですが、振動の影響で本体とシェーカーを繋いでいるコードが数年で断線してしまうとの声は一部あります。
私個人は、旅先へも持っていける携帯タイプが好みなので、ACアダプターの時計を検討する可能性は極めて低いのですが、自宅の起床用で探している方には おすすめできる時計だと思ったので掲載します。
ちなみに時刻表示は12時間(午前・午後)のみで、24時間表示はありません。

スポンサーリンク

■ADESSO(アデッソ)ブルブルクラッシュ振動アラームクロック MY-106

上記と同じメーカーの携帯タイプです。
今回私が新たに購入したのはこの製品です。

【特徴】
◇サイズ:直径90mm×高さ32mm (重量112g)
◇電源:単3アルカリ乾電池×2本
◇アラーム:振動または。振動と音の両方利用も可能。※アラーム作動時間は2分
スヌーズ機能有り。(5分間隔7回まで)
ダブルアラーム(2つの時刻設定可能)
◇シリコンの滑り止め付き

[個人的な感想]
私が最近まで使っていたのは次に紹介する「ソニックシェーカー」です。
振動はソニックシェーカーの方が強いです。
ソニックシェーカーはブルブルブルブルと連続振動で、こちらはブルブル、ブルブルと振動に切れ目があります。
私は連続振動だと最初は不快でも、振動に慣れてしまいやすいので、振動パターンはブルブルクラッシュの方が好みです。

また、私が持っている2つの振動式目覚まし時計のアラーム作動時間は それぞれ1分と40秒なので、この時計の2分は魅力です。
スヌーズ機能を作動させる手順は、他の時計と大差はなく、アラーム作動中に“スヌーズ/ライトボタン”を押すことで再びアラームします。言い換えると、スヌーズ機能を作動させるにはボタンを押す必要があるということですが、そこに不安のある人はダブルアラーム機能を併用するとよいかもしれません。

時刻合わせについては、進む(時計回り)の一方通行ではなく、戻す(反時計回り)こともできるので、アラーム設定や時刻の調整は、一方通行の製品より楽です。

ちなみに、私の職場は時差出勤導入で現在出勤時間が2パターンになっているので、アラーム時刻を2つセットできる「ダブルアラーム」機能には重宝しています。

時刻表示は、この時計も 12時間(午前・午後)表示のみです。
私個人は24時間表示が好みなのですが、時計を使うのは枕の下なので、設定する時だけ午前午後を気を付ければ問題はありません。
耐久性はまだ使い始めたばかりなので分かりません。

スポンサーリンク

■ソニックシェーカー

これまで愛用していた目覚まし時計です。
3年以上使っていますが元気です。
今回新しく買い足したのは、この時計に不満があるからではなく、予備の時計がそろそろ古くなってきたので、万が一のための購入です。(私は 目覚まし時計無しでは起きられないので、元気な予備が無いと不安なのです)

最初「ソニックシェーカー」を買い増すことも考えたのですが、前回は並行輸入品で安く買えたのが、今回はタイミングが悪かったのか並行輸入品も結構高かったので、今回は別の製品にしました。

「ソニックシェーカー」については、購入した当初にも感想を書いています。⇒ 振動で目覚める!【振動型(バイブ)目覚まし時計の使い心地】

【特徴】
◇サイズ:直径94mm×高さ33mm (重量160g)
◇電源:時計用・・・単4アルカリ電池1本、アラーム用・・・単3アルカリ乾電池×2本
◇アラームは振動。「振動のみ」「音のみ」「振動と音」の3種類から選べる。 ※アラーム作動時間は1分。
アラーム音は90dBの大音量。
スヌーズ機能有り。(スヌーズ間隔4分)※アラームをボタンで止める事で作動。
◇ずれ落ち防止のクリップ付き。
携帯用ポーチ付き

[個人的な感想]
この時計を使い始めて3年以上経ちますが、電池が消耗している時以外は、起きられなかったことはなく、それなりに満足しています。
振動は携帯タイプの時計の中では強力な方だと思います。
振動は 連続振動です。
連続振動は使い始めた当初は、刺激慣れを心配しましたが、取りあえず大丈夫でした。

時計の表示は、こちらは12時間表示と24時間表示のどちらも選択可能です。

不満なところを挙げるとすれば、時刻合わせ。
ボタンが小さく操作がしにくい上に、設定時刻を行き過ぎると戻れないため 行き過ぎてしまえばまた一周させる必要があります。
この時計を使い始めた頃は、出勤時間が毎日同じで アラームの時刻を変えることが滅多になかったので気にならなかったのですが、今は出勤時間に合わせてアラーム設定を変える頻度が上がっているので少々面倒に感じています。
なので、私は現在、予備で買ったつもりの「ブルブルクラッシュ」の方をメインで使っています。

時刻を頻繁に変える必要がない人には、おすすめできる時計だと思います。

ちなみに、この時計は、日本語の説明書が入っている物と、英語の説明書の物があります。
並行輸入品は英語なので、英語の説明書が苦手な人向けに、この時計の使い方について 簡単にまとめたものもアップしているので参考にどうぞ。⇒ Sonic Shaker(ソニックシェーカー)の使い方

スポンサーリンク

■ベルマン アラームクロック プロ

聴覚障害者のための製品を研究開発してきたベルマン社の目覚まし時計です。
ベルマン社の「ベルマンアラームクロック」には3つのモデルがありますが、紹介するのは「プロモデル」で、この時計は100dB大音量+フラッシュ(光)+振動の3つの機能を併用できるのが魅力の製品です。

【特徴】
◇本体サイズ:108mm×121mm×92mm (重量390g)
◇ベッドシェーカー:直径88mm×高さ27mm (重量120g)
◇アラーム音・・・徐々に100dBまで音量は増幅アラーム音は様々な周波数の音を出すことで難聴者にも対応
◇フラッシュライト・・・LEDが4つ搭載された強力なフラッシュライトの点滅で起こす。
振動・・・強力なベッドシェーカー付属。
スヌーズ機能・・・二度寝を繰り返すたびにスヌーズ間隔(9分→7分→5分)が短くなる。
※時計に電話線を直接接続すると、電話やFAXの着信を検知して知らせる。
※モバイルフォンセンサ(別売)を使うと、スマホやタブレットの着信も感知し知らせる。

[個人的な感想]
音と光と振動で起こしてくれるのは魅力ですが値段は高めです。
値段は高いものの、聴覚障害者にとっては電話の着信を知らせる機能がついているのは魅力です。

このシリーズは、紹介の製品「プロモデル」の他に、屋内信号装置の受信器の役割も果たす目覚まし型受信器「ベルマンビジットアラームクロック受信器」などもあります。
このメーカーの製品については、私は 時計よりも むしろ屋内信号装置の方に興味を惹かれています。

目覚まし時計については、紹介の「プロモデル」の他に、「クラシックモデル」があります。
こちらは「プロ」より価格は安いのですが、その分 機能は減って、フラッシュ機能などは付いていません(振動と音のみ)。
安いと言っても「クラシックモデル」も 目覚まし時計としては高額ですから、個人的には中途半端な機能になるならば逆に割高に感じたので、ここでは「プロ」のみ紹介することにします。

「プロ」と「クラシック」は似ているので購入の際はお間違いのないように。

スポンサーリンク

■ビブラ VA3

見た目はガッシリしていて、置時計としても使えるタイプです。
現在、私がサブで利用している時計です。
この時計はアラーム(音・振動)が鳴るのと同時に、表示画面が光るので、普段はベッドサイドの机の上にバイブ設定で置いています。(※これを購入した当時はアラーム音は聴こえなくても、バイブのカタカタ響く音はまだ聴こえていたので、何となくその延長で今もバイブ設定で光らせています)

【特徴】
◇サイズ:高さ71mm×幅118mm×厚み27mm (重量140g)
◇電源:単3アルカリ電池×3本
◇アラーム:振動または。振動と音の両方利用可能。
◇アラーム作動時は時計の表示画面が光る
スヌーズ機能有り。※アラームが作動して40秒以内に上部ボタンのどこかを押すと8分後に再アラーム作動(7回まで)。
◇その他機能:LED懐中電灯、カウントダウンタイマー、温度計。
◇時刻やアラームの設定が楽。※時計周りと、反時計回りの、どちらの方向へも動かせる。ボタンが大きいので操作しやすい。

[個人的な感想]
アラームの振動は、私が目覚めるには充分な強さです。
振動を止めないで放置していると、振動が変化していくので、私は目が覚めます。
この時計に限りませんが、スヌーズ機能を作動させるためには、振動している間(40秒間)にボタンを押す必要があります。
時刻やアラームの設定は、時計周りの一方向でしか設定できない物も多い中、この時計は反時計周りに戻すことも可能なので、アラーム設定が楽なところは気に入っています。
この時計も電波時計ではないので、定期的な時刻合わせは必要ですが、操作がしやすいので、その点のストレスはあまり感じません。
この時計をメインにしなかったのは、アラームが40秒と短めなのと、スヌーズ機能が8分間隔と長いためです。スヌーズ機能さえ満足レベルなら、この時計をメインにしていたと思います。

詳細な感想は、振動で目覚める!【振動型(バイブ)目覚まし時計の使い心地】の中で書いているので ここでは省きます。

スポンサーリンク

■ウェイクンシェイクボイジャー GM-JWNS

商品紹介の動画を見て、振動が強そうだったことから興味を覚えた時計です。
スヌーズ間隔が5~60分の間で調整可能な点も目を惹きます。

【特徴】
◇サイズ:95mm×90mm×厚み30mm (重量110g)
◇電源:振動用・・・単3電池×2本、計時用・・・単4電池×1本
◇アラーム:「振動」「」「フラッシュ」「振動と音」「フラッシュと音」の5種類から選択可能。※アラーム音量は1mで75db
スヌーズ機能有り。※5~60分の間で調整可能
◇誤操作防止の自動ボタンロック機能搭載。
◇自立スタンド可能。(机に立ててそのまま置き式で使える)
◇その他機能:カウントダウンタイマー、カウントアップ機能(終了後の経過時間が分かる)、バックライト機能、懐中電灯機能等。
トラベルポーチ、ストラップ付クリップ 付属。

[個人的な感想]
このタイプの時計は、私は枕の下に入れて振動のみで利用するので、アラームの選択は5種類も必要ありませんが、健聴者にとっては自分に合った使い方を選択できるので、そこは魅力だと思います。
振動は、動画で見る限り強そうです。
音は1mで75dBなので、大きな声で起こされるぐらいの音量はあると思います。
この時計も、時刻やアラームの設定に反時計回りも動かせます。

スポンサーリンク

■Wake V(ウエイク ブイ)

腕時計タイプの振動式目覚まし時計です。
この時計は、ずいぶん前に購入し、数年前までは旅行や出張時に使っていましたが、今は使っていません。
私の用途は 起床用でしたが、人によっては 電車の乗り過ごし防止や、約束時間のお知らせに使う人もいるようです。

【特徴】
◇サイズ:高さ52mm×幅40mm×厚み16mm
◇時計と皮膚の接触部分に振動部を取り付け、そこから振動を伝えるしくみ。
 振動部は23mm×10mm×高さ4mm程度。
アラーム動作:合計3分18秒 ※「振動18秒→静止42秒」を繰り返す。
◇スヌーズ機能無し。
◇アラーム合わせは1分ずつか30分ずつ。
◇防水ではない。
◇その他機能:バックライト機能

[個人的な感想]
この時計は時計本体裏に振動部となる出っ張りを設けることで、振動が伝わりやすいように工夫されています。
腕との接触部分に出っ張りがあると痛いように思いますが痛くはありません。
口コミなどを見ると、振動が強いと評価する人と、弱いと評価する人に分かれます。
私は残念ながら後者で、旅行用に購入したものの、振動が弱いのでかなり不安でした。
この振動についての評価が分かれる理由は、たぶん手首の寸法の個人差ではないかと推測しています。
ちなみにベルトは、デザイン的に5mm間隔で穴がビッシリ並んでいるので細い腕でも装着可能です。
だけど、振動を感じるという点になると、ミリ単位のフィット感が影響しているように思います。
振動部が骨に当たるように装着したら充分な強さが出たと言う人もいるので、フィットすれば振動は強めに感じられるのだと思います。
私の場合は、手首が人より細めなので時計本体がやや大きめとなり両端に空間が生まれてしまいます。
そしてベルトを絞めると、少しきつめか、緩めになり、眠るのにきつめは不快なので 緩めにするため、それが振動の感じ方を弱める要因になっている気がします。
とはいえ電車の乗り過ごし防止など、仮眠程度の時は起きられる振動量です。
使い勝手を含めて、賛否両論分かれる製品だと思います。

今は、デザインを変えた「New Wake V(ニュー ウエイク ブイ)」が登場しており、ベルトのデザインも変わったので、前機種とは使用感も異なるかもしれません。
こちらの新機種はまだ試したことがないので感想は差し控えます。

===============
以上
難聴の私が独断で選んだ時計です。
どの商品もそれぞれ良い所もあれば、残念な所もあります。
どの機能を優先するかや、どの振動が合うか、またどのような使い方をするかは、人それぞれです。

ぜひ自分に合った時計を見つけてください。

===============
※筆談ボードを探しておられる方は こちらも参考にどうぞ。
→ 難聴者目線で選んだ おすすめの【筆談ボード(筆談器)】

※体温計や集音器等の情報の掲載もあります。
難聴便利グッズ

タイトルとURLをコピーしました