障害

聴覚障害

補聴器ユーザー目線の補聴器選び(その1)

【耳 No.5】 今回は体のことではなく、難聴者に必要な補聴器のことについて書きたいと思います。 私は補聴器屋さんではなく、補聴器を買う側の人間です。 補聴器のプロではないので、補聴器のことを詳しく説明できるわけではありません。それでも補聴...
難聴便利グッズ

感音難聴と集音器(助聴器)

からだのエッセイ 第10回 私は12年前に補聴器を購入するまで、集音器(助聴器)で聴こえをカバーしようと必死でした。私が進行性の難聴を発症したのは20年以上も昔のこと。高音は失聴しても低音は普通に聴こえていた私は、お医者さんから「補聴器をす...
からだのエッセイ

自分の視点や意識が変われば世界は違って見える(障害者差別について)

からだのエッセイ 第9回 物事は見る角度を変えれば違って見えるという話は、いろいろな人がしています。 一番よく耳にする例えは、コップを出してきて「これはどんな形をしていますか?」という話でしょうか。 円柱型のコップなら、上から見れば「丸」、...
聴覚障害

オージオグラムの見方と、身体障害者手帳の基準となる平均聴力の算出方法

【耳 No.4】 耳鼻科で「耳が聴こえにくい」と伝えると必ず受ける検査に「純音聴力検査」と言うのがあります。ヘッドホンを装着して、ピーという音が聴こえたらボタンを押すという検査で、知っている方も多いと思います。 この「純音聴力検査」に使う機...
難聴便利グッズ

振動で起きる!【振動式(バイブ)目覚まし時計】11選

私は難聴なので、ずっと振動式の目覚まし時計を使っています。毎朝の起床用は、今の時計で 取りあえず満足しているのですが、もう1つ 職場で仮眠をとった時に使う時計が欲しくなって、振動式の時計を探しました。探していると、朝の起床用に良さそうなモノ...
からだのエッセイ

新しい時代~私が目指したい世界

からだのエッセイ 第8回 平成が終わり、令和が始まった。 新しい時代の始まりに、自分の思考がぶれないように、自分の意志を見つめ直すことにした。 私は聴覚障害を通して、障害には健常な体では想像することのできない不便さがあることを知った。 同じ...
聴覚障害

聴力検査にはどのような種類があるのか?(聴力検査の種類)

【耳 No.3】 聴力検査と聞くと、ヘッドホンを装着して、ピー音などを聞かされる検査が思い浮かぶ人が多いと思いますが、この他にもいろいろな検査があります。 主にどのような検査があるのかを簡単にまとめました。 【純音聴力検査】 音が聞こえたら...
聴覚障害

デシベル(dB)の差による聴こえの違いと難聴の種類について

【耳 No.2】 耳が聞こえるしくみと難聴の種類の記事の中でも少し触れましたが、難聴は耳のどの器官が損傷したかによって「伝音難聴」「感音難聴」「混合難聴」に分かれます。 ここではもう少し「難聴の種類」について詳しく説明したいと思います。 そ...
書籍・資料

【先天的に聴こえない聾(ろう)者】と【中途失聴者】では抱える問題が大きく違う。「ろう者の祈り」を読んで

読後感想 第7回 「ろう者の祈り 心の声に気づいてほしい」 中島隆 著 何となく手にした本。 そして、ちょっと衝撃を受けた本。 この本は2016年と2017年に朝日新聞に連載された「ろう者の祈り」を加筆・再構成した本で、聾者や、聾者をサポー...
難聴便利グッズ

【筆談ボード】 いろいろ使ってみた感想

筆談ボードは、メモ代わりや、仕事の打ち合わせなどに使えて便利です。 私は仕事ではメモ代わり、そして一番の用途は難聴なので筆談で利用しています。 いろいろ買っては試しての繰り返しで、重宝する商品と巡り合うこともあれば、失敗もしているので、使っ...
スポンサーリンク