ひとりごと

叔母と時計

[ひとりごと3] 今日は叔母の命日である。 叔母は1年前の今日旅立った。 昨年、無性に叔母のことが書きたくなって綴った文章。 書いた後、来年の叔母の命日にブログにアップしようと思ったので、今日それを実行する。 1年はアッという間だった。 だ...
ひとりごと

「人はどうせ死ぬのに、なぜ生まれて来るのだろう?」~悩み苦しんだ子供時代~

[ひとりごと2] 私は生きることに疲れが出ると、決まって幼少期を思い出す。 ちょっとそのことを語りたくなった。 私はごく一般的なサラリーマン家庭に生まれた。 親から愛情を注いでもらい 幸せいっぱいに育ったはずなのだが、なぜか思い出すのは楽し...
難聴便利グッズ

振動で起きる!【振動式(バイブ)目覚まし時計】11選

私は難聴なので、ずっと振動式の目覚まし時計を使っています。毎朝の起床用は、今の時計で 取りあえず満足しているのですが、もう1つ 職場で仮眠をとった時に使う時計が欲しくなって、振動式の時計を探しました。探していると、朝の起床用に良さそうなモノ...
からだのエッセイ

新しい時代~私が目指したい世界

からだのエッセイ 第8回 平成が終わり、令和が始まった。 新しい時代の始まりに、自分の思考がぶれないように、自分の意志を見つめ直すことにした。 私は聴覚障害を通して、障害には健常な体では想像することのできない不便さがあることを知った。 同じ...
聴覚障害

聴力検査にはどのような種類があるのか?(聴力検査の種類)

【耳 No.3】 聴力検査と聞くと、ヘッドホンを装着して、ピー音などを聞かされる検査が思い浮かぶ人が多いと思いますが、この他にもいろいろな検査があります。 主にどのような検査があるのかを簡単にまとめました。 【純音聴力検査】 音が聞こえたら...
ひとりごと

赤ちゃんの記憶

ちょっと息抜きに、赤ちゃんの時の記憶の話を書きます。 「赤ちゃんの時の記憶ある?」と聞くと、ほとんどの人が「無い」と答えます。 小学生の子ども達に聞いても「覚えてない」と言う子どもが大半です。 これは「幼児期健忘」といって、覚えていなくて当...
聴覚障害

デシベル(dB)の差による聴こえの違いと難聴の種類について

【耳 No.2】 耳が聞こえるしくみと難聴の種類の記事の中でも少し触れましたが、難聴は耳のどの器官が損傷したかによって「伝音難聴」「感音難聴」「混合難聴」に分かれます。 ここではもう少し「難聴の種類」について詳しく説明したいと思います。 そ...
書籍・資料

【先天的に聴こえない聾(ろう)者】と【中途失聴者】では抱える問題が大きく違う。「ろう者の祈り」を読んで

読後感想 第7回 「ろう者の祈り 心の声に気づいてほしい」 中島隆 著 何となく手にした本。 そして、ちょっと衝撃を受けた本。 この本は2016年と2017年に朝日新聞に連載された「ろう者の祈り」を加筆・再構成した本で、聾者や、聾者をサポー...
からだの豆知識

人によって見ている色は違うのかも

からだのエッセイ 第7回 たいていの人は、自分が見ている色が正解だと思って暮らしています。自分が「紫がかった赤」に見えるのならば皆も同じ色を見ていると思っています。 だけど本当にそうなのでしょうか? エメラルドグリーンに輝く海を見て「綺麗な...
難聴便利グッズ

【筆談ボード】 いろいろ使ってみた感想

筆談ボードは、メモ代わりや、仕事の打ち合わせなどに使えて便利です。 私は仕事ではメモ代わり、そして一番の用途は難聴なので筆談で利用しています。 いろいろ買っては試しての繰り返しで、重宝する商品と巡り合うこともあれば、失敗もしているので、使っ...
スポンサーリンク